『中近両用メガネ』
「名前は知ってるけど、どんなメガネか説明できない…」なんて方、多いのではないでしょうか。
中近両用は、遠近両用に比べてまだまだ認知度が低いですが、使い方次第では私たちの生活を豊かにしてくれる非常に便利なメガネなのです!
・中近両用ってどんなメガネ…?
・遠近両用メガネと何が違うの…?
・遠近両用使ってるけど、なんだか近くが見づらい…
上記に当てはまる方、必見!ここでは中近両用メガネの特徴、遠近両用メガネとの違いを詳しく解説していきます。
また、購入にあたっておすすめの店舗もご紹介いたしますのであわせてご覧ください!
中近両用メガネとは?
中近両用メガネは、手元を見る距離(30〜40cm)から少し離れた中距離(3m前後)の見やすさに特化したメガネです。
・遠距離の見え方…範囲が狭く、ボヤける
・中距離の見え方…範囲が広く、目線を動かさなくても見やすい
・近距離の見え方…範囲はやや広く、ある程度目線を動かせば見やすい
基本的には屋内・室内での使用に適しており、日常生活では文字を読み書きする際の手元の見え方や、テレビ視聴時のテレビ画面の見え方などが改善されます。
また、ビジネスシーンでは会議中のホワイトボードを見ながら、手元の資料を見るといった視線移動がともなう際の見づらさを解消できます。
屋内・室内での作業時に、プライベート・ビジネス問わず使用できるのが『中近両用メガネ』なのです。
中近両用と遠近両用との違いは?
中近両用も遠近両用も、レンズの仕組みは同じ。
どちらも、1枚のレンズで複数の距離を見えやすくするためのメガネです。
この2つのメガネの大きな違いは、遠距離・中距離が見えるレンズの範囲です。
遠近両用=遠くの見え方重視のメガネ
遠くが見える部分を広く、中間・近くの視野が比較的狭いのが特徴です。
遠近両用でも十分近くは見えますが、中近両用はさらに近くが見やすさを追求した設計なのです。
中近両用=中間の見え方重視のメガネ
遠くを見る部分が小さく、その分だけ中距離・近距離部分が広い設計です。
遠距離の視野が狭い分、近くの視野が広く見やすくなっています。
そのため、PC作業・スマートフォン・読書など現代社会には欠かせないシーンにおいてもを快適に見ることができます。
レンズの範囲が異なることで、視線の動かし方にも違いがあります。
遠近両用は遠距離メインの設計なので、下に向かって視線を動かすことで中距離・近距離それぞれに適した度数で見ることができます。
一方で、中近両用は中距離メインの設計であるため、遠くを見る際は上に向かって視線を動かし、近くを見る際には視線を下に向ける必要があります。
また、遠近両用レンズは遠くから近くまでピントが合うように作られているため、レンズの中での度数変化が大きく歪みを感じやすいです。
一方で、中近両用は中間から近くまで度数変化が緩やかで歪みを感じにくく、視野も広くなります。
そのため、運転等の遠くを眺める機会があまりなく、主に室内における作業が多い場合には中近両用が適しているでしょう。
中近両用はどんな人にオススメ?
中近両用メガネがおすすめなのは、主に室内や屋内で過ごすことが多い方です。
家事やデスクワークはもちろん、最近ではテレワーク推進により在宅での作業が増えた方には特に役立つメガネです。
また、これまで遠近両用メガネを試したが近くの見づらさや歪みが気になって使えなかったといった方にもおすすめ。
近くがクリアに見えるので、まるで世界が変わったように快適になりますよ。
しかし、中近両用メガネは遠くは苦手なので、運転時などは遠く用のメガネとの使い分けが必要となります。
そのため、室内作業時は中近両用メガネを使用し、通勤時や車の運転などには遠近両用メガネに掛け替えるような生活にしていただくと、とても快適に見ることができますよ!
中近両用メガネを作るならオーマイグラスがオススメ
用途にあわせてお使いいただくことで、非常に便利な中近両用メガネ。
特殊なレンズだからこそ、専門的な知識や技術を備えたメガネ屋さんにお任せしたいですよね。
そんな時はココ!
「オーマイグラス東京」
日本最大級のメガネオンラインストアとしても知られるオーマイグラスは、レンズの取り扱いも豊富!
国内有名レンズメーカー「HOYA・Nikon・東海光学」の3社が取り揃えられているため、一人一人に合ったレンズを選ぶことができます。
中近両用レンズの種類も数多く取り揃えており、「遠く重視」「奥行き重視」「手元重視」など、ご自身のライフスタイルにあったレンズを提案してくれます。
加えて、しっかりとトレーニングを積んだ店員さんにその場で視力測定してもらえるので、急な訪問でも大丈夫。
安心してメガネを作ることができます。
そして今なら、「眼齢診断」という目の年齢がわかる独自の診断サービスを無料実施中!
眼齢診断では、普段目にどれだけ負担がかかっているか、目の疲れ具合がわかるので、メガネ選びもグッとしやすくなります。
まずはご自身の目の状態を知るためにも、一度お店に足を運んでみることをおすすめします!
オーマイグラスの顔型診断で似合うメガネを見つけよう!
顔型診断は、オーマイグラスが提供するメガネ選びのための独自のサービス。14項目の診断で、あなたの垢抜けメガネが見つかります。
プロの視点からメガネのサイズを選んでもらうことができるので、「似合うメガネがわからない」と不安に感じている方でも、安心してメガネを選ぶことができますよ。
全国24店舗ありますので、お近くの店舗へぜひお越しください。